ヨーロッパでは、AOC(原産地呼称証明)という制度があります。
昨年、このAOCのチーズ部門創設に携わり、ANAOF(フランス乳製品原産地呼称全国協会)の会長でもあった
“ジャン・ユベール氏”が、再び私たちの所へ来て下さいました。

ところで、「AOC」とは?
→ その土地でなければ作り出せない 非常に高い品質の保証・・・??
と、一言では上手く説明出来ず ピンときません・・・

しかし、これについて詳しく ・ わかりやすくまとめられた記事があります。

季刊発行ですが現在発売中の
「北海道を探しにいこう。」
という雑誌、
ホッカイドウマガジン 「 カイ 」 です。

実は、この雑誌に関わる方の多くに 共働学舎新得農場HPは お世話になっています。
だからと言ってのただの宣伝ではありません!
この雑誌中の{本物の「土地のチーズ」を作ろう}p.53~と、{風土の力を自治の力に}p.57~には、
代表の宮嶋も「たくさんの方に読んで頂きたい!」と 絶賛のレポートが掲載されているのです。

お近くの書店・コンビニ等で購入出来ます。
是非、読んでみて下さい!!
※ くれぐれも立ち読み厳禁ですよ~★ teru

~知る、愉しむ、創る~ 季刊誌「 カイ 」vol.14 冬号
http://www.kai-hokkaido.com/
■ 定 価:680円(本体648円)
■ 判 型:B5(オールカラー)
■ 取扱店:北海道内書店、道内ローソン・サンクス・セイコーマート各店舗、北海道内一部キヨスク、東京・大阪一部書店、ノーザンクロス・ウェブストア

カテゴリー: チーズ, 取り組み

今年も野菜やチーズを持って「 有機農業フェスティバル 」に出店します!
全道の有機農家さん達が集まり、約60店のブースを設けての産直対面販売です。
ステージでは、ライブや優勝賞品・有機米1俵のクイズ大会などが行われます。
【日時】 9月3日(土) 10:00~17:00
        4日(日) 10:00~16:00
【場所】 札幌大通公園5丁目 特設会場
【入場】 無料・雨天決行
このイベントを通じて、有機農業はもちろん、これからの“農”について伝えられるよう頑張りたいと思っています。

じゃがいも掘りは 宝探しのよう


こんな大きな収穫も★



  

  

  
新得はここ数日 天気が良く、
現在発送中の「味わい便」や、有機農業フェスの
収穫をしています。

また暑さが戻ってきて嬉しいです!! teru

カテゴリー: チーズ, 野菜


ラッピングが可愛い★

昨年、味わい便で好評だった「バジルペースト」を ミンタルで限定販売しています☆
農場で採れたバジルとニンニク、そこにラクレット&レラ・ヘ・ミンタルの
チーズを入れて濃厚な味わいに仕上げました!
パスタにあえたり、じゃがいもなどにつけると、夏らしい風味が広がります!!

昨日は、パンにちょこっとつけて食べてみました。
これまた美味しかったですよ~☆ teru

カテゴリー: チーズ, ハーブ, ミンタル, 販売, 野菜


セミやキリギリスの大合唱のなか、野菜の仕事は「除草」がメインです。
今シーズンは、人手が足りず、いたるところが草で覆われています。
鎌を使ったり、手で引っこ抜いたり みんなで頑張るのです!
炎天下の日は、麦わら帽子に水筒持って畑に向かいます!
この日も暑かった~ teru

じゃがいもの花がきれい


ちょっと ひと休み

カテゴリー: 野菜


10ヶ月以上の熟成を必要とするチーズ 「 シントコ 」 は、
昨年の夏、放牧された牛のミルクで作りました。

この時期、牛は一日中やわらかい青草を喜んで食べています。
これは牛本来の自然な姿で、沢山の青草を食べた牛のミルクは
香りが良く 甘みがあり味わい深いのです。
この美味しいミルクからチーズを作る事で 長期熟成のシントコは
旨味が現れて格別の美味しさになります。

熟成庫に眠る “ シントコ ”

今夜も僕は、シントコ & ワイン を 新妻と一緒に楽しみます☆  hina

カテゴリー: チーズ


なんとか完成しました!
増設した鶏舎には、純国産の鶏 「 もみじ 」 が仲間入り★
柱の影に隠れていますが、もちろん雄鶏も一緒の平飼いです。
引越しから一月経ち、あたらしい命も産まれました!!
「初産み卵」は、教えていないのに ちゃんと産卵箱に眠っていました。
この時期の卵は、まだ小さい卵ですが、
安産祈願などに縁起が良い卵とも言われています。
「初産みは、嫁に食わせろ」なんて言葉があったとか・・・?!
エネルギーに満ち溢れる卵は、生卵かけご飯が最高です☆ teru

カテゴリー:

新得共働学舎では、この春から “ ハチ ” が
新しいメンバーとなりました。
この山々や 野に咲く花の蜜を求めて、ハチ達は
せっせと働いています。
さらにハチは、野菜の受粉仕事も 人の手では難しい相当量を こなしてくれます。
近年、ハチが消える現象が 様々な養蜂園で多く起こっていますが、ハチの飛圏となる共働学舎の周囲の農家さんでは 防虫剤を使用する所がなく、安心しています。 
学舎の畑は もちろん農薬を使用していません! teru

カテゴリー: 動物, 取り組み

炭 240kg 埋めました!

鶏舎の横に、遊び場となるハウスを増築中です!
農家さんで不要となった資材をいただき、
それらを組み合わせて製作中なので、多少ガタガタです・・・☆
ハウス内にも また炭を埋めて(炭埋)地場を整え、
さらに住みやすい環境作りをしています。
笹もいっぱい敷き詰めます!
雛鶏たちに喜んでもらえるように、みんなで一所懸命の家作り。
完成が楽しみです。 teru

カテゴリー:

パリで開催されていたMOFコンクールの最終結果が 5月25日に発表されました。
結果は、9名中 4名が選ばれました。
その中には“ さくら ”を使用してくれたフランソワ・ロバン氏と、
“ 笹ゆき ”を使用してくれたドミニク・ブッシェ氏が
見事お二人はMOFに認定されました。 おめでとうございます。
本場フランスで共働学舎のチーズが使用され、
その人達がMOFに認定されるなんて本当にすごいことだなぁと思いました。 yasu

大会中のドミニック・ブッフェ氏と宮嶋


フランソワ・ロバン氏

カテゴリー: チーズ

馬に乗って新郎新婦入場!


放牧地でメンバーの結婚披露パーティーを行いました!
 
数日前から、みんな準備に てんてこまい。
まるで、どこかの部族の集落が一丸となって
祭事を行うような感覚でした。
 
天気にも恵まれ、まさに “ 祭り ” の賑わい!!
 
ほとんどが この土地で育った食材で、
美味しさも喜びも 倍増します。
お菓子もケーキも全てみんなの手づくり☆
 
共働学舎ならではの放牧地ウェディングは、
とても思い出に残る一日となりました。 teru

 

 

 

みんなで大合唱 ♪




カテゴリー: 暮らし