6月
11
人参

人参は、種まきから除草まで 地道で細かい作業が延々続きます。
小さな種は、 1 穴に 3 粒づつ蒔きます。
これがなかなか根気のいる作業なのです!
そして、苗が少し育った時には、同じように周りの雑草も育ちます。
その雑草たちに負けないように、人参の苗を残して除草します。
これまた 1 穴 1 穴 大変です!!
ゴールは見えているのに、やれどもやれども遠いのです。。。
この日の作業中 ボソッと声が聞こえてきました・・・
『 “人参”って 、「人」 が 「参る」と書くけど、これらの作業のことなのかな・・・?』
なるほど!!??
種まきや、除草が終わった瞬間は、達成感で一杯です★
早く大きく育て~   teru

除草前

除草後

カテゴリー: 野菜


ミンタルキッチンにて、今週末に放牧地で行なわれる
メンバーのウェディングパーティー用のクッキー作りをしました。
今日のミンタルは、クッキーを焼くあま~い香りでいっぱい! may

カテゴリー: 暮らし

午後になると、チーズ工房の窓外にパーっと陽が差して木の葉が輝く瞬間があります。
窓際には製造で使う寸胴たちが並んでいるんですが、
ステンレスの表面に その木々が反射してなんとも素敵な景色です。
写真だと分かりにくいかもしれませんが・・・。

午前中の慌ただしい全力疾走で駆け抜けた後、ちょっとホッとする一瞬です。 mizu

カテゴリー: チーズ

桜が咲きました!
共働学舎 “ さくら ” チーズは、
この桜の木を見て生まれたとか!?

 

「ミンタル」では、桜を見ながら
喫茶を楽しむ事が出来ます。

 

 

 

私たちの食堂の前には、ツツジも咲きました。

花壇も賑やかに


チューリップも見頃


桜の下でキャッチボール



写真右に見える 斜面の放牧地に “ 牛 ” が見えますでしょうか?
植物が芽吹いて花を咲かせ、高い山には雪が残る雄大な景色は、春の楽しみであります。 teru

カテゴリー: 暮らし, 風景

黄色のチューブからは、何が出てくるでしょう?

正解は “アルカリ水” と “酸性水” です。
アルカリ性は牛乳などが溶けやすい性質があり、洗い物をするときはまず青いチューブのアルカリ水ですすぎます。
その後、黄色のチューブの酸性水で殺菌するという仕組みになっています。

これらの水は塩水を電気分解して作っているんですって!
一般的には消毒用に塩素を使いますが、ここ共働学舎ではなるべく塩素を使わないためにこのようなシステムが取り入れられているんです。

電気分解って中学生以来聞いてない単語でしたが、こんなふうに実用化されてるなんて驚きでした。
手荒れも比較的起きにくいですよ! mizu

カテゴリー: チーズ

チーズ製造は、かなり暑い中で行われますが、寒~い作業もあります。
白カビタイプの白い紙の包装は、人が入れる大きさの冷蔵庫の中で行われます。
室温は8℃。
暖かい部屋で包装するとチーズが汗をかいて結露してしまうからだめなんだそうです。
製造スタッフが3,4人でチーズを囲んでひとつひとつ手で包装していきます。
初めはなんてことないんですが、15分もいれば手が動かなくなってきます。
ここで働く前までは、包装は機械でやっているんだろうと勝手に思っていましたが、
実は ほとんどが手作業でした! mizu

カテゴリー: チーズ

 

チーズ製造中は、とにかく暑い!
一番高いときで室温は30度、湿度も90%ぐらいまで上がります。
激しいのは 「モールディング」 と言われる作業です。
サイコロ状のカード(ミルクの固形分を固めたもの・チーズの原型)を木製の型に詰めていく作業なんですが、そのカードは一塊で5kg以上あります。
それを出来るだけ早く型に詰めなければいけないので、気分は全力疾走している感じです。
終わったときには、Tシャツがびしょびしょです・・・。 mizu

カテゴリー: チーズ

この言葉、聞いたことありますか?
宮嶋代表がチーズ工房を建てる際、その言葉をとても大切に設計をしたそうです。
理由は、ポンプなどを使って移動すると、ミルクがダメージを受けてしまうからだそうです。
だから・・・共働学舎では、牛舎で絞ったミルクをポンプを使わずに直接ホースでチーズ工房に移します。
隣の牛舎から直接ミルクが流れてくるなんて!
この“仕掛け”を初めて見たときは感動でした。 mizu

カテゴリー: チーズ

にわとりも元気で自由に走りまわっています。
ゲージなどに入れずに、放し飼う方法を “ 平飼い ” と言います。
オスとメスが共存し、産まれてくる卵は、高い確率で “ 有精卵 ” となります。
無精卵は、蛇も食べないとか・・・
卵は、私たちの食事や、ミンタルで販売しているケーキやプリンなどにも使用しています。

鶏舎は、日当たりが良く暖かい場所に手作りしました。
地面には炭を埋め、土中の微生物の働きを促進させて、マイナスイオンを供給し、においを抑えて環境を整えています。
秋には、落ち葉を集めて敷き詰め、発酵させて腐葉土の層を作っています。
この春は、笹 ・ 蕎麦や小豆の茎 ・おがくず等を敷いて 鶏に気持ちよく過ごしてもらおうと奮闘しています。

愛情注いでいます

昔ながらのリヤカーでの運搬

力作の産卵箱

 

 

 

 

 

私たちは、産みたての卵を手にすると、
何とも言えない喜びを感じるのです。 teru

カテゴリー:

いよいよゴールデンウィークが近づいてきましたね。
ミンタルでは、GW特別メニューを考えているところです。
その中でおすすめなのが、
 ピザです!
写真は、『 農場産越冬じゃがいものピザ 』。
トマトソースの“赤” 、ジェのベーゼの“緑”、
そして “黄金色”のジャガイモが食欲をそそります。
こちらは一例ですが、その日にある季節の食材で、色々なピザを作る予定です。

まずはゴールデンウィーク特別メニューですが、
好評でしたらその後の週末にもご提供できるかもしれませんよ~。

「 ソフトクリーム 」も始まりました!
是非、ミンタルにあそびに来て下さいね。ヽ(^o^)丿 satoco

カテゴリー: ミンタル, 喫茶